親子のリトミックコース

対象年齢:1歳~3歳

お子様は、生まれながらにして優れた聴力や豊かな感性を持っています。
その力をまっすぐ素直に育んでいくお手伝いができたらと思います。

お子様にとって一番大切なことは「与えること」より「引き出すこと」であると言われています。
一般的に「これは○○にいい」と言われているものを、保護者が上からただやみくもに与えても、本当にそのお子様の力になるかというのは疑問です。
「これは何だろう?」
「これおもしろそう!」
とお子様が自分から興味をもって行動し体験したことが、本当の力になるのです。

脳・感覚器官(神経)のほぼ70%が形成される0歳~3歳までのお子様をもたれる保護者の皆様は、この重要な時期を過ごすお子様が「興味を生み出せるような環境にいるかどうか」に注意を払い、健やかな成長を見守る姿勢がとても大切です。

『1歳コース』

1歳のお子様は、まだ会話となる言葉は発せられなくても、様々な体験を通して常に五感はフル活動しています。音楽体験の中で、音を聴き、興味・好奇心を刺激し、楽しみながら心で感じたままに反応し表現することで、お子様の感性は着実に養われていきます。また、この時期はママやパパとスキンシップを取りながら活動することで、お子様は安心し、リラックスした状態で心の発達を遂げることができます。

レッスン内容

(はじめのあいさつ)
先生が歌をうたいながらお名前をよびます。元気にお返事してね!
(リズム遊び)
音の強弱やリズムを感じ、体を動かします。聴く力・反応する力が育ちます。
(歌を歌おう)
わらべ歌や遊び歌、お子様の好きな歌をピアノ伴奏に合わせて楽しく歌いましょう。
(ママ・パパと一緒に)
ママ・パパと一緒にリズムや音楽に乗って遊びましょう。
(楽器で遊ぼう)
「どんな音がするかな?」実際に楽器を選んで音を出すことで、振動や音をリアルに感じ、音感やリズム感を養います。
(ピアノ鑑賞・絵本)
クールダウンの時間。先生の弾くピアノの曲をゆっくり聴きましょう。絵本鑑賞も合わせて。集中力が養われます。
(エンディング)
さようならの歌を歌います。さいごはしゅっせきノートにシールを貼っておしまいです。
きょうもがんばったね!

『2歳コース』

2歳になったお子様は心も体も驚くほどのスピードで発達していきます。感覚神経や運動能力はもちろん、いろいろできることが増え、言葉もたくさん話せるようになってきます。毎日が好奇心でいっぱいのこの時期に、いろいろなものを見たり、新しい体験をしたり、体を動かして元気に遊ぶことは、豊かな人間性の成長へとつながります。
リトミックでは音楽を全身で楽しみ、表現します。あふれんばかりの好奇心や、やってみよう!と思う気持ちがたくさんの感動や自信に繋がるでしょう。その経験は協調性や社会性を養う基盤となります。

レッスン内容

(はじめのあいさつ)
先生が歌をうたいながらお名前をよびます。元気にお返事してね!
(リズム遊び)
音の強弱やリズムの速さに合わせて体を動かします。聴く力・反応する力が育ちます。
(歌を歌おう)
わらべ歌や遊び歌、お子様の好きな歌をピアノ伴奏に合わせて楽しく歌いましょう。
(ママ・パパと一緒に)
ママと・パパ一緒にリズムや音楽に乗って遊びましょう。
(楽器で遊ぼう)
「どんな音がするかな?」実際に楽器を選んで音を出すことで、振動や音をリアルに感じ、音感やリズム感が養います。リズムに合わせてボールをついたり投げたりすることで、バランス感覚を鍛えます。
(ピアノ鑑賞・絵本)
クールダウンの時間。先生の弾くピアノの曲をゆっくり聴きましょう。絵本鑑賞も合わせて。集中力が養われます。
(エンディング)
さようならの歌を歌います。さいごはしゅっせきノートにシールを貼っておしまいです。
きょうもがんばったね!

『3歳コース』

3歳になったお子様は、あふれる好奇心と自由な発想、豊かな創造力のかたまりです。リトミックを通じた音楽活動の中で緊張と緩和、静と動、強弱などのメリハリを体感し、こころと体のバランスを上手にコントロールできる力を養います。音楽を五感で理解したうえで、鍵盤に触って弾いていきます。

レッスン内容

(はじめのあいさつ)
先生が歌を歌いながらお名前を呼んでいきます。元気にお返事してね!
(リトミックを中心とした音楽活動)
生きたリズムや音に反応して、音楽そのものを全身で楽しみます。聴いて、歌って、感じて、動いて、想像して、演奏して、描いてといった幅広い活動で音楽表現の力をつけていきます。
(ひいてみよう)
楽譜をみて、鍵盤で演奏します。
自由な発想、イメージからの即興演奏も行い、表現する楽しさや達成感を体験します。
(楽器で遊ぼう)
「どんな音がするかな?」実際に持って鳴らすことで好奇心を刺激し、振動や音をリアルに感じることで音感やリズム感を養います。
リズムに合わせてボールをついたり投げたりすることで、バランス感覚を鍛えます。
(ピアノ鑑賞・絵本)
クールダウンの時間。先生の弾くピアノの音をゆっくり聴きましょう。絵本鑑賞も合わせて、集中力が身に付きます。
(エンディング)
さようならの歌を歌います。さいごはしゅっせきノートにシールを貼っておしまい!
きょうもがんばったね!

投稿日:2016年11月16日 更新日:

Copyright© さとう音楽教室 |ピアノ・電子オルガン・リトミック| , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.